三井マリ子さん逆転勝訴 館長職の雇い止め訴訟(産経新聞)

 大阪府豊中市の「とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ」の館長職の雇用継続を拒否されたのは不当として、女性政策研究家で元都議の三井マリ子さん(61)が市と運営財団に慰謝料など1200万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。塩月秀平裁判長は、雇い止めに至る経緯に「人格権の侵害があった」と認定。三井さんの請求を棄却した1審大阪地裁判決を変更し、市と財団に150万円の支払いを命じた。

 三井さん側は1、2審を通じ、男女平等を目指す活動に反対する勢力に市と財団が屈し、「すてっぷ」から排除されたと主張。雇い止めの背景に男女平等への反動や不当な行政介入があったかが争点になった。

 塩月裁判長は、三井さんに関し市役所前で中傷ビラがまかれたことや市議に呼び出され糾弾されたことなどを挙げ、「遅くとも平成14年3月ごろから、市や市議会の内外で反対勢力による組織的な攻撃が行われていた」と認定。

 その上で市幹部らが三井さんの考えと異なる後任者を就任させようとした点を「一部勢力に屈した行動。中立であるべき公務員の立場を超えた動きで、三井さんを館長職に就かせない明確な意図があり、人格を侮辱した」と指摘した。

 判決によると、三井さんは12年9月に全国公募で選ばれ「すてっぷ」の初代館長に就任。非常勤職員として1年契約で更新してきたが、16年2月、館長職を常勤とする組織変更に伴って選考試験が行われ、不採用になった。 

 判決後、大阪市内で会見した三井さんは「本当にうれしい。行政は男女平等にもっと真剣に取り組むべきだ」とコメント。豊中市人権文化部は「大変残念。判決内容を精査し今後の対応を検討する」としている。

【関連記事】
独自の企業税は適法 いすゞ敗訴、神奈川県が逆転勝訴 東京高裁判決
節分「招福巻」は普通名称 商標訴訟でイオンが逆転勝訴 大阪高裁判決
偽装請負訴訟でパナソニック側の事実上の逆転勝訴確定 最高裁
喫煙は休憩にあらず、労災支給認める 大阪高裁が逆転判決
マンション賃貸契約に影響も 更新料返還訴訟で借り主逆転勝訴

<新型インフル>期限切れワクチン 234万回分廃棄へ(毎日新聞)
新党ラッシュの春!? 公選法「保護」5月2日まで (産経新聞)
一部保有のホテル、資産報告書に不記載…小沢氏(読売新聞)
【バイヤー熱視線】十勝野ワインポーク ベーコン ソーセージ(産経新聞)
京浜東北線に男が立ち入り逃走(産経新聞)

<知人男性刺殺>64歳被告に懲役13年 大阪地裁堺支部(毎日新聞)

 堺市北区で08年7月、知人男性を刺殺したとして、殺人罪などに問われた堺市堺区、無職、成願勝治被告(64)に対し、大阪地裁堺支部は24日、懲役13年(求刑・懲役16年)を言い渡した。成願被告は「事件当日は自宅にいた」と無罪を主張したが、岩倉広修裁判長は「被告のサンダルに付いた血痕が被害者のDNA型と一致し、被害者宅の足跡も被告の足跡とほぼ一致する」と認定した。

 判決によると、成願被告は08年7月18日深夜、堺市北区百舌鳥本町1丁、文化住宅2階の無職、金沢尚六さん(当時69歳)宅で、金沢さんの首を刃物で刺し、失血死させた。

 検察側は、被告の自転車に付いた血痕も金沢さんのDNA型と一致するなどと指摘。弁護側は、被告は事件当時、深酔い状態で犯行は不可能などと主張していた。弁護側は控訴する方針。【山田英之】

エフエム東京、40分間も無音放送(読売新聞)
あす拉致被害者支援決議へ (産経新聞)
チューリップ約700本切断=花博記念公園−大阪(時事通信)
エキスポ跡地 農業体験公園オープン 1年限定「自然に優しい生活発信」(産経新聞)
水俣病和解案、熊本知事も受け入れ正式表明(読売新聞)

<事業仕分け>「1年生議員」の参加を指示 鳩山首相(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相は24日、国会内で開いた政府・民主党首脳会議で、4月に始める「事業仕分け第2弾」に、同党に所属する当選1回の衆参両院議員を参加させて無駄な事業や組織を洗い出すよう指示した。会議後、首相は首相官邸で記者団に「1期生を総動員し、独立行政法人、公益法人の見直しに力を貸してほしいと申し上げた」と説明した。

 民主党の山岡賢次国対委員長は24日、国会内で、事業仕分けについて「党を挙げてやらないと間に合わない。(党側では)国会審議での資料要求や現地調査、関係者を呼ぶなどして無駄をなくし、財源を出していく」と表明した。同党は今月に入り、政策協議の場として「議員政策研究会」を発足させており、仕分け作業に研究会を活用する方針。

 首脳会議では今後、月1回のペースで党首討論を行う方向で、野党側に働きかけることも申し合わせた。次回の党首討論は今月31日に予定している。【白戸圭一、横田愛】

【関連ニュース】
普天間移設:「県外あきらめていない」…参院委で首相
友政懇偽装献金:首相元秘書、即日結審へ
官房機密費:「適当な年月後に公開」鳩山首相
鳩山首相:「北方領土」弁論最優秀の高校生が表敬訪問
小林千代美議員:首相、北海道連代表に対応一任

「モンベル」カード情報、不正利用100人分超(読売新聞)
岡崎城の東隅櫓が完成=愛知〔地域〕(時事通信)
拉致支援法改正案を可決=31日成立へ−参院委(時事通信)
無人偵察機 実物大模型を日本初公開 東京・大田の展示場(毎日新聞)
<強盗>ビジネスホテルの金庫から100万円 三重・亀山(毎日新聞)

頭部すげ替えは「著作権侵害」観音像訴訟で知財高裁(産経新聞)

 光源寺(東京都文京区)に安置された観音像の制作者の遺族が「頭部を無断ですげ替えたのは著作権侵害」として、寺と作り替えた仏師に原状回復などを求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁(飯村敏明裁判長)は25日、1審同様に著作権侵害を認定、事実関係の経過や元の頭部が寺に安置されていることを記した新聞広告の掲載を命じた。

 1審東京地裁は頭部を元に戻すよう命じたが、飯村裁判長は「すげ替える前の頭部は原形のまま保管されており、拝観も可能。制作者側の名誉回復は広告掲載で十分」と、原状回復は認めなかった。損害賠償請求は1審に続いて退けた。

 問題となった観音像は「駒込大観音」。原告の兄らが平成5年、江戸時代(元禄10年)に制作され東京大空襲で焼失した「十一面観音菩薩立像」の様式に沿って完成させた。

 判決によると、檀家(だんか)や参拝客から「観音像の表情に違和感を覚える」「慈悲深い表情にしてほしい」といった声があり、寺側が制作者の弟子だった別の仏師に依頼、平成15〜18年ごろ、頭部を作り替えさせた。

【関連記事】
「勝手に観音像の頭をすげ替えるのは違法」遺族の訴え認める
海賊版防止へ日中協力 覚書交換 定期協議や人材交流
「共有ソフト二度と使わぬ」誓い猶予刑 ガンダム無断公開の三重県職員
桃鉄キャラ無断使用 風俗店や経営者を書類送検
歌詞をつぶやいたら利用料が発生!?
あれから、15年 地下鉄サリン事件

【集う】「ロシア初−現代日本絵画−日本の美展」記者会見(産経新聞)
<交通事故>練習中の競輪選手トラックにはねられ死亡 千葉(毎日新聞)
漫画などの性表現規制条例、都が継続審議へ(読売新聞)
夜にも黄砂飛来、あすには北海道以外に拡大へ(読売新聞)
2氏が届け出=京都知事選(時事通信)

米週間アクセス数 フェースブックがグーグル抜き1位(産経新聞)

 ■ネット新時代、検索より交流

 【ニューヨーク=松尾理也】ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェースブックが、週間のウェブサイトへのアクセス数でネット検索最大手の米グーグルを抜いて初めて首位に立ったことが、インターネット調査会社ヒットワイズの調べで明らかになった。インターネットの利用法として存在感を強める「ソーシャル・ネットワーキング=交流」分野の急激な成長ぶりが、印象づけられたかたちだ。

 ヒットワイズが15日発表した3月第2週の米ウェブサイト訪問者数シェアによると、フェースブックが前週比0・13ポイント増の7・07%で首位。グーグルは0・03ポイント増の7・03%で2位だった。

 フェースブックはこれまで、クリスマスなどに1日単位でトップを奪ったことはあるが、週間での首位は今回が初めてだという。

 1990年代から2000年代初めにかけてのインターネットで支配的地位にあった「ポータル(玄関)サイト」は、1998年に創業後急成長を遂げたグーグルに代表される検索サービスに、その座を取って代わられた。「ポータルから検索へ」という変化は、検索連動型広告の急成長などさまざまな新ビジネスを生み出した。

 一方、全世界に4億人の利用者を持つとされるフェースブックを代表格に、SNSは利用者の志向や好みにあわせたきめ細かなマーケティング活動を可能にすると期待が集まる。ヒットワイズは、フェースブックがグーグルをアクセス数で上回ったことを「時代を画する動きだ」と分析している。

 フェースブックは2004年、米ハーバード大の学生交流サイトとして作られたのが始まりで、以後急激な伸びを示し、07年には米マイクロソフトがフェースブックの時価総額を150億ドルと評価したことが話題を呼んだ。

 ただし、膨大なアクセスを集めるようになった現在でも、高い収益性を確保するビジネスモデルが構築されたとはいえないとの見方も強い。かつてのグーグルも、サービスに高い評価が集まりながらも、検索連動型広告が軌道に乗るまで収益性が危ぶまれた。いかにアクセスを収益につなげる道を確立するかが、SNS全体にとって今後の課題となる。

【関連記事】
似ているようで…mixiとFacebook、ユーザーの相談内容に違い
日本人の84%、「ネットなしでは生きていけない」
米司法省のSNSを使った個人情報収集の実態が明るみに
4カ国でメディア消費動向比較、日本はネットのモバイル化が進む
Facebookでユーザーをだます数々の手口、セキュリティ企業が警告
20年後、日本はありますか?

高1長女の交際相手殺害、父親に懲役8年判決(読売新聞)
<訃報>吉田玉松さん76歳=元文楽人形遣い(毎日新聞)
全盲従業員の預金詐取=マッサージ会社社長ら逮捕−宮城県警(時事通信)
生方氏解任は強権的=自民総裁(時事通信)
長男の首絞めた母逮捕=意識不明、殺人未遂容疑で−岩手県警(時事通信)

野焼きの男性3人死亡=強風下作業、炎に巻かれる−陸自東富士演習場・静岡(時事通信)

 20日午前10時ごろ、静岡県御殿場市の陸上自衛隊東富士演習場で、野焼きの火が強風にあおられ、作業中の男性3人が炎に巻き込まれた。3人は全身にやけどを負っており、搬送先の病院で死亡が確認された。県警御殿場署は、強風下で野焼きを実施した経緯について、関係者から事情を聴いた。
 同署によると、死亡した3人はいずれも会社員の池谷慶市さん(32)=御殿場市川島田=、勝間田和之さん(37)=同=、勝間田嘉弘さん(33)=同=。死因は3人とも焼死という。
 3人は火防隊と呼ばれるボランティア組織に所属し、5人1組で火を付ける作業をしていた。一緒に作業をしていた人は、「風向きが変わった」と話しているという。
 野焼きは同演習場の地権者らでつくる東富士入会組合の主催で、午前9時半ごろから開始。ほかの入会組合関係者や自衛隊員も含め、計約1200人が参加した。
 静岡地方気象台によると、御殿場市内では同日午前、平均7〜8メートルの風が吹き、9時47分に最大瞬間風速16.4メートルを観測した。 

【関連ニュース】
野焼きの男性3人死亡=陸自東富士演習場

キャバクラ労組が歌舞伎町デモを予定(スポーツ報知)
プリウス・ブレーキに不具合なし=千葉の玉突き事故で調査−県警(時事通信)
献金知らない、火の車…小林千代美議員ちぐはぐ説明(読売新聞)
日本郵政 郵便局内の仕切り、撤去を開始(毎日新聞)
鳩山邦氏、自民離党 唐突…「予備軍」も困惑(産経新聞)

<茨城空港>開港、第1便飛び立つ 国内98カ所目(毎日新聞)

 国内98カ所目の空港となる茨城空港(茨城県小美玉市)が11日、航空自衛隊百里基地との共用飛行場として開港した。第1便となる神戸発のスカイマーク記念便(177席)は午前9時40分に到着。記念撮影などをする乗客が多く、予定より約40分遅れの同10時46分に折り返し機が飛び立った。

 同空港は羽田や成田とすみ分け、格安航空会社(LCC)の拠点となる「首都圏第3空港」を目指すが、定期便は韓国・アシアナ航空のソウル便とスカイマークの神戸便がそれぞれ1日1往復するのみ。アクセス整備も追いつかず、需要拡大が不安視されている。

 それでも11日は記念便のほか、旅行会社が企画した台北往復とハワイ行きの各チャーター便など計5機9便のフライトが組まれ、空港はにぎわった。航空会社などによると、9便とも予約は満席という。【高橋慶浩】

【関連ニュース】
茨城空港:採算は視界不良 定期便2路線で11日開港へ
茨城空港:4月からスカイマーク神戸便が就航 初の国内線
増える空港 かさむ赤字/1 狭い国土に98
茨城空港
地方空港:特会見直し、逆風 日航破綻後の減便追い打ち

<神戸ブランド浸透へ>17日から神戸セレクション販売会開催(毎日新聞)
<訃報>月城彰子さん89歳=元女優(毎日新聞)
<雑記帳>長谷川等伯展で「オマージュ」ラスク(毎日新聞)
かっぱ寿司で食中毒15人=長野・諏訪(時事通信)
ドラム缶2遺体事件の証拠紛失「捜査に影響ない」 大阪府警(産経新聞)

<火災>2階建て住宅全焼 男性の遺体発見 横浜市港南区(毎日新聞)

 9日午前10時15分ごろ、横浜市港南区日野南5の無職、宮本英行さん(76)方から出火、木造2階建て住宅延べ約100平方メートルを全焼した。台所付近の焼け跡から男性の遺体が見つかり、神奈川県警港南署は宮本さんとみて調べている。また、近くの自営業男性(52)が消火活動中に顔に軽いやけどを負った。

 同署によると宮本さんは長男(49)と2人暮らし。出火当時、長男は出勤しており、足が不自由な宮本さんが1人で在宅していた。【池田知広】

【関連ニュース】
火災:アパートなど5棟燃える けが人なし 東京・杉並
工場火災:東大阪市で700平方メートル全焼 けが人なし
博多火災:被災ラーメン店1週間ぶり再開
火災:静岡・三島の老人ホーム、焼け跡から1遺体
群馬4人死亡:拳銃使い心中・放火か…石材業者、負債1億

<雑記帳>笠松競馬出身のラブミーチャン、馬群に沈む(毎日新聞)
両陛下、ルーマニア大統領夫妻と会見(時事通信)
<蓮池薫さん>新潟大大学院博士課程に合格 4月から通学(毎日新聞)
遣唐使船、朱鮮やかに…復元ほぼ完成(読売新聞)
外国人への子ども手当、23年度分で見直し検討 鳩山首相(産経新聞)

退職金の上積み検討を=天下りの根絶で提案−前原国交相(時事通信)

 前原誠司国土交通相は5日の閣僚懇談会で、中央省庁の天下り問題に関連し、定年前の退職者に対しては天下りを認めない代わりに民間企業が実施している退職金の上積みなどの処遇を検討するよう提案した。同日記者会見した前原氏によると、仙谷由人国家戦略担当相と枝野幸男行政刷新担当相が中心になって法改正を含め対応することになったという。
 中央省庁では後進にポストを譲るため定年前に役所を去る早期勧奨退職の慣行があり、天下りの原因となっている。
 前原氏は会見で、最終的には早期勧奨退職を前提とした人事制度の抜本的な見直しが必要と強調。その一方で、「(今の)早期勧奨退職をなくして定年まで働くことになると、(公務員定数が決まっているため)新しい人が採れない」と述べ、天下りをやめた場合、新規採用枠が減り中堅、若手の人事が滞るとの懸念を表明した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
場外戦にもつれ込む「小沢捜査」の内実

うがい・AED…「何でも反対」北教組中央委(読売新聞)
<東北大病院>がんではない70代男性に手術(毎日新聞)
京都府医の森氏が総決起集会−日医会長選(医療介護CBニュース)
首相動静(3月8日)(時事通信)
<生き埋め>工事中1人死亡 岐阜・各務原 (毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。